季節のおすすめアドバイス&メニュー
夏のお肌について
夏だけど!?白い肌を目指す方にはこの3本!
右から
ウィートジャームビュティーマスク(パック)
真ん中
ウィートジャームビューティーバルム(クリーム)
右側
キューカンバーアストリンゼン(化粧水)
夏は海も行くし、お出かけも多いけど「白い肌にあこがれる」そんな方に
サンダースの、あの透明感と白い肌の秘密は
「ソウハクヒエキス」漢方生薬
桑の根っこの皮のエキスです。
このエキス、今話題の「肌糖化」にも対応する優れもの!
肌糖化とは、タンパク質のお肌は時間がたつと、年齢と共に黄色くくすんでくることを言います。
美白効果があり
紫外線によるメラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ効果も持っています。
消炎作用、保湿効果もあり、かさついたお肌を穏やかに潤す働きもあります。
そんな白い肌をめざし、焼けた肌を早く回復したい!シミそばかすを防ぎたい方におススメです。
まぶしい太陽がさんさんと、ふり注ぐ夏。
海や山、レジャーを楽しむ絶好の季節。
日焼けを楽しむこともできる!憧れの「小麦色の肌」夏ならたのしめますね!!
その前に、夏に気を付けていただきたいお肌ケアがあります。
夏肌ケアは「紫外線対策」
日焼けは一種の軽いやけどです。
赤くなったら、まず、ほてりを沈めましょう。
冷たいタオルであら熱を取ります。
日焼けは3日が勝負です!!
色素沈着をさせないためには、3日以内に新陳代謝を整えるお手入れをしましょう。
サンダースではクレンジングからオイル、マスクまでが、とても大切なお手入れになります。
- 夏肌の心配点・・・
- 色素沈着
紫外線を浴びると肌の奥へのダメージを防ごうとしてメラノサイトが、多くのメラニン色素を作りだします。
これが日焼けの仕組み。健康な肌では、新陳代謝と共に古い角質とメラニン色素も排出されてもとに戻りますが、ダメージが蓄積すると新陳代謝が正常に行われず、メラニン色素が肌ヘ残り、色素沈着してシミのもとになります。 - 乾燥
紫外線は肌ダメージを与え、肌のバリア機能や水分保持機能を低下させ、室内外の気温差により乾燥が始まります。
一見べたべたして見えますが、乾燥から皮脂を守るため、皮脂分泌が過剰になる「隠れ乾燥」になる可能性も… - しわ・たるみ
表面の小じわは乾燥の影響。さらに紫外線は、真皮の組織「エラスチン&コラーゲン」を破壊し深いしわたるみの原因にもなります!!
紫外線は年中ふり注ぎます。 - 角質肥厚
肌表面の角質が厚くなる夏は、古い角質がたまりやすく、肌の生まれ変わりを妨げます。
そのまま秋まで行くと、秋トラブルの代表、ごわごわ肌になるのです。
- 色素沈着
そんな夏におススメメニュー!!
①古い角質や皮脂を取る「クレンジングレモン」
②肌の生まれ変わりを助ける「ヒマワリオイル」
③お肌の栄養と汚れ取りの「小麦胚芽油のマスク」
ここの3つを忘れてはいけません。
焼けてもきれいに戻る肌つくり。
これは、焼ける前のお手入れが大切なんですよ。
夏も気持ちよく過ごしたいものですね!!